まだまだ続く…京都研修

遠州エクステリア研究会

2011年06月20日 13:53

月曜日はアドシステムのプランナー・新村です


せっかく上嶋社長に振っていただきましたので(下の記事)
京都研修の話題で…


お話は戻りまして…
1日目は、工場見学もしてきました

傳來公房さんという、由緒ある工場です
ディーズガーデンのポストや物置を扱っている工場です



工場内が整理整頓され、その徹底ぶりがすばらしいと
今回見学してきました


もともとは鋳物工場として、数々の作品を作られてきましたが
その技術を活かして、FRP製品によるガーデングッズを制作しています





今にも龍が飛び出してくるかの勢いがある、鋳物製品…圧巻です



こちらは皇居前の橋に付けてある手摺り…





早速、ヘルメットと白衣をつけて、工場見学!!





ご説明を受けたとおり、工場内はとても整理整頓されていて
工具には置き場が記されており、タグも付いていました


これなら、何が足りないのか、どこにあるのかが一目瞭然!

モノを探すムダな時間も省けます


休憩所には、お手製(?)の灰皿も…発見






この整理整頓ぶりは、事務所内でも徹底されていました


最後は、新商品の説明をうけて
金曜日担当のハマニグリーンパーク・内山さんの記事にある料亭へ…






お庭がステキでした
…すいません、月並みな表現で


ホント、京都らしいお庭でした



京都らしい…と、言えば…





翌朝のホテルの待ち合わせ場所…

「浜松のせんとクン」を発見してしまいました




関連記事