2011年05月27日
アイテム紹介
今日は金曜日。 担当は、ハマニグリーンパークの内山です。さて、昨今のエクステリアを見てみるとカラフルでお洒落で…といろいろな素材が組み込まれています。これは弊社展示場に施工してあるクリスタルインレイと言う商品です。左官の技術で洗い出して、クリスタルとい...
私達はエクステリアの専門店の集まりです。 「地域に根差した、エクステリア業界の発展及びエクステリア専門店の地位向上」をスローガンに掲げ活動しています。
2011年05月27日
今日は金曜日。 担当は、ハマニグリーンパークの内山です。さて、昨今のエクステリアを見てみるとカラフルでお洒落で…といろいろな素材が組み込まれています。これは弊社展示場に施工してあるクリスタルインレイと言う商品です。左官の技術で洗い出して、クリスタルとい...
2011年05月23日
月曜日担当は、アドシステムのプランナー・新村です先日、老朽化したブロック塀を撤去し新たにブロックを積み直す工事を行いました使用する鉄筋には、リブが付いているんですが解体したブロック塀からは針金のような鉄筋が出てきました使用していた材料からも、いかに古い...
2011年05月21日
土曜日は、ピースフルガーデンがお届けします今日は先日工事が完成しましたS様邸のご紹介です(*^。^*)全体写真です。家がシンプルモダンだったので、コテコテ作りこまずシンプルにデザインしました。アプローチは、曲線を使って少し優しい雰囲気が出る様にしてあります。...
2011年05月20日
こんには。竹村です。だんだん日差しが強くなってきましたねーこれから太陽との戦いの日々になりそうです。エクステリアの施工コンテストで入選しました。 大垣からわざわざ三富の社長さんがお見えになり賞状を頂きました。これもお施主様とスタッフみんなの力があってこ...
2011年05月11日
ハマニグリーンパーク 内山です。久しぶりにメールを開いてみると、僕の順番だと言うことで画像に挑戦してみます。先日、私用で岡山に行ったついで?に島根にも行ってきました。これは島根県立美術館での写真です。海岸に面していて現代的な建物のデザインもさることなが...
2011年05月04日
こんにちは。竹村です。先日三協立山アルミから発表されたソーラーパネル一体型の新商品発表会がありました。これを何枚も組み合わせた物が屋根になっています。強化ガラスとフィルムでサンドイッチしているそうです。これで発電した電気を電力会社に売ることもできます。...
2011年04月20日
こんにち坂井ガーデンプランニングです。ブログアップ遅くなってしまいました。スミマセン!今回は新しいエクステリアのデザイン門柱をご紹介します。名付けて「SAKAI -R-」です。ブロック施工ではできない形を門柱に取り入れました。なんでできているかは「企業秘密」な...
2011年04月17日
4月15日、遠州エクステリア研究会の定例会が、ピースフルガーデンで行われました。会議の内容は、今年度の活動内容の計画です。今年の目玉は、秋に遠州エクステリア研究会で、浜松のイベントに出展する予定です。明細は、決まりしだい報告したいと思います。因みに・・・今...
2011年04月07日
アドシステムのプランナー新村です今回は仕事の話しではなく、私事ですいません実は、…落語が、好きでしてねと、言うわけで…昨夜は六代目 三遊亭円楽さんを聞きに行って来ましたネタは「ソバ清」と「中村仲蔵」…どちらも以前、立川志の輔さんの落語で聞いたことがあるんで...
2011年04月02日
ハマニグリンパークの内山さん、それで終わりっすか??次回の写真は楽しみにしてまっせ~(*^_^*)/~~気を取り直して…今日の担当は、ピースフルガーデンのしゃちょーです(*^_^*)めっきり春らしくなってきましたね~我が家の花壇も…春ランマンっす(*^_^*)vえ?この写...
2011年03月30日
みなさんこんにちは。ハマニグリーンパーク 内山が今回 挑戦するのは、初ブログです。とにかく近代的な物が使いこなせないと、言う事で次のピースフル ガーデンさんに振りたいと思います。次こそは写真入れてみます
2011年03月25日
寿々木造園です。3月の定例会は我が牧之原市の寿々木造園(事務所)で行いました浜松から皆さん東名高速を使って来て頂きましたみなさん遠くまでありがとうございました今回は10月にみんなで浜松で行われるイベントに出展する計画を立てました。イベントに足を運んで下...
2011年03月19日
こんにちは竹村です。浜松市のフルーツパークに初めて行って来ました。園内は広すぎて全部見きれませんでしたなんと東京ドーム3個分の敷地面積だそうです。まだ落葉している木々も多い中梅が満開でした。春の息吹を感じることができ、リフレッシュできました。次回のブロ...
2011年03月05日
遠州エクステリア研究会では、自分たちのスキルアップの為に、年に数回講師の方をお招きして講演会や勉強会をひらいています。昨日は、地域で知らない人がいない「炭焼きレストラン さわやか」さんの社長さんにお願いして、商売のイロハについて講習して頂きました。さわ...
2011年03月03日
2月定例会の様子です。後ろに神棚が鎮座しています。
2011年02月28日
今回ご紹介する現場は島田市金谷の塚本邸です。まずは完成予定CAD図面のご紹介です↓車3台が駐車できるカーポートにイナバのバイク保管庫を設置致します。そして門柱ですが、伝統的な造園技法の版築土塀工法と現代のLED製品(表札、ガーデンライト)を組み合わせた...
2011年02月25日
こんにちは坂井です。今回は当社の現場お伝えしたいと思います。現在進行中の磐田市S様邸のLED電気工事の心臓部を施工してきました。当社のLED工事は自社施工で、提案から施工まで安心してお任せ下さい。こちらは24Vと12VDCトランスのを組み合わせたオリジナルこのトラ...
2011年02月16日
おはようございます『アドシステム』のプランナー新村ですうちの事務所には、今人気のガーデンルームがあります…これ、ホントに日中は暖かくお陰で、事務所の中まで暖気が漂ってきますで、うちの事務所には、『看板猫』がおりまして…日中は、専ら、彼女の専用室となってお...
2011年01月20日
遠州エクステリア研究会は、2011年も頑張って活動していきます(*^_^*)今年1回目は、1月13日 「ハマニグリンパーク」さんにて1月の定例会がありました。今年1発目に嬉しいお知らせが…。今年から新しく、牧之原の「寿々木(すずき)造園」さんが仲間に入りました。これで...
2010年12月03日
2010年最後の定例会を、「浜松市男女共同参画推進センター」の2Fにて行いました。議題は、今年の活動の総括と来年の予定です。1年目としたら、ある程度の方向性も見えてきましたし、会員同士の協力関係も築けたので良かったと思う反面、もっと会員を増やしたかったです...